シンクロニシティ・マネジメント 堀内恭隆 公式ブログ

インスピレーション力®で「望む未来」を「偶然」からデザインする

セミナーって「実践」しないと意味がないの???

この図。


f:id:horiuchiyasutaka:20190221122139j:plain


シンクロ倶楽部」で、メンバーのみんなと開発中のものです。


ITの世界ではよくあるオープンソースの形をとっています。

ja.wikipedia.org


 

ソースコードを商用、非商用の目的を問わず利用、修正、頒布することを許し、それを利用する個人や団体の努力や利益を遮ることがないソフトウェア開発の手法を意味する。



要は、自由に変えてもいいし使ってもいいよー。というもの。 

 

メンバーと共同で生み出しているから、

「誰かの所有物」ではなく「みんなの共有物」みたいなイメージですね。


これを使って、セッションやセミナー、コンサルをしても自由。

動画をつくっても、出版をしても自由。

無料でも、有料でも自由。

どんだけ儲かっても、誰かに1円も納める必要もありません。


「著作権」を誰かに所属させるのではなく、
公開で一緒にやるので、どんどん発展させていこうぜ!という試みです。


普通、セミナーなどの理論って、「完成したもの」を学ぶものです。

「完成していないものを一緒に開発」ってどうなるんだろう?


ねえ、どうなっていくのだろう?



……さて、ふたたびこちらの図です。

f:id:horiuchiyasutaka:20190221122139j:plain
 

これらは、シンクロ倶楽部のメンバーを観察しているうちに、最初はぼんやりと浮かんでいたもの。


例えばね、「セミナーを受講する」というスタンスがひとりひとり違うのです。


・参考にして、オリジナルの何かをつくるぞー!
 と、独自の表現を生み出していく人。

・すごーーい!!この話面白ーーい!
 と、新しい発見を感動したい人。

・そうか。これはあの人の言っているあれとこう繋がるな。
 と、分析しまくる人。

・むむむむむ。これはどんどん深めたい。
 と、聞いた内容を掘っていく人。

・このコミュニティの雰囲気好きだなあ。
 と、居場所が好きな人。

・みんなの反応を観察していると面白い。
 と、内容より人を見てる人。



こうなってくると、ある人は

「学んだことを実践できてないと意味がない!」
「お金で回収しないといけない!」

とか、言い出すけど、ピンと来ない人がでてきたりします。



さらにそれを他人に押し付けて

「ちみちみ、ここで学んだことを人生でどう活かしてるんだい?

とか、言い始めたら、

「うっぜえええええええ!!!!!」


と、感じる方もいるということなのです。



「ただ、楽しいというだけじゃだめ?」


という方にとっては、そこは居場所がなくなっていく。


そういったこともあり「全員の居場所を見える化したい!!」ということがきっかけで、整理してみました。


それが、この図なのです。

f:id:horiuchiyasutaka:20190221122139j:plain



f:id:horiuchiyasutaka:20190221165342p:plain




何かをイメージすることが好き。思い浮かべたり広げていくことにワクワクする。

妄想大好き!

「こだわる」という質が強い人たちからは「現実でどんな結果だしてるの?」「ふわふわとして地に足をついた状態だよね」と、説教を食らわせることがあるかもしれません。


「それの何が悪い!!!」


人が楽しんでいるのを邪魔しないでよ!余計なお世話と言ってやりましょう。

実はこの性質は、僕たちの「現実の枠組」みを変えてくれます。

「現実を見ていない」のではなく、「もっともっと楽しいものってなに?」と想いの羽を広げているのです。

周りの人にとっては、アイディアや発想となる刺激を与えてくれる存在です。



f:id:horiuchiyasutaka:20190221170105p:plain




世界観や作品づくりなどに徹底的にこだわる。

つくりこみ大好き!

「楽しむ」が強い人たちからは、「融通が利かないなー」「もうちょっと柔軟になれば?」「いつまでそんな細かいとこばっかやってんのよ!!!」と言われたりするかもしれません。


「それの何が悪い!!!」


細部にこそ神は宿る。その集積こそがとてつもないクオリティとなるのだ。と言ってやりましょう。

この性質は、僕たちの世界に新しい表現や作品を生み出してくれます。

「柔軟性がない」のではなく、自分のなかの世界観を表現することへ妥協がないのです。

周りの人にとっては、新しい遊びやコンテンツ、枠組みを与えてくれる存在です。


f:id:horiuchiyasutaka:20190221170639p:plain



眼の前にあるものをどのように活かせるのか、工夫できるかが大好き。

活躍できるようにバックアップするのが大好き!

何かを生み出すことが好きな人からは「主体性がないなあ」「やりたいことないの?」「具体的なビジョンや夢はないの?」と言われることがあるでしょう。

こだわることが大好きな人からは「また、新しいものに手を出して!!!」「なにひとつものになってないじゃない!」と言われることがあるでしょう。


「それの何が悪い!!!」


いま、目の前にあるものでもったいないものを、ちゃんと使えるようにしたり、魅力を発見することが楽しいんだよ!って言ってあげましょう。

自分のやりたいことは、「その時、そこにあるものを最大限によりよくすることなんだよ!!!!」と言ってやりましょう。

この性質は、僕たちの世界において、存在の後押しや魅力を教えてくれます。

主体がないのではなく、関わる大賞に主体があるのです。「目利き」とも言える側面があります。

周りの人にとっては、やっていることが自信になったり、具体的に動くときにスムーズに運ぶようになる存在です。



f:id:horiuchiyasutaka:20190221191952p:plain


何かを突き詰めたり、深ぼっていく。

極めていくことが大好き!


何かを生み出すことが好きな人からは「そんな完璧主義じゃあ、なにも完成しないよ!」「いつになったら、自分の人生スタートするの?」と言われることもあるでしょう。

楽しむことが優先な人からは「そんなに修行ばっかやって、何が面白いの?」「細かいところばっかで人生楽しいの?」言われることもあるでしょう。


「それの何が悪い!!!」


本質を見極めること、突き詰めた境地に到達すること、そこから視座を高めていくことが物事を深く、広く見ることができるようになるんだよと言ってあげましょう。

この性質は、世の中に存在するものから真理や本質に繋がるものを教えてくれます。

完成できないのではなく、どこまでも到達していきたいのです。

周りの人にとっては、自分のしていることの深みを理解できたり「見えている先」に気づいて、自分と世界をより深く理解するきっかけとなるでしょう。



というわけで、

「シンクロ倶楽部」ではこの4つのエリアについてメンバーと一緒に解き明かし、さらに整理をしていって、自分がそれぞれの要素が今どのぐらいあるのか?他のメンバーはどうなのか?といった具体的な落とし込みを進めていきます。


この理論は、今後どんどん発展させていきます。



まずは、この4つのエリア、ひとつひとつを細かく毎月見ていきます。


東京と大阪で、会場で集まってやりますし、ライブ中継もしますので、全国、海外からの参加も可能です。

・3月24日(日)・・・Imagine(想像)について 大阪
・4月20日(土)・・・Create(創造)について 東京
・5月4日(土)・・・Seek(探求)について 大阪
・6月8日(土)・・・Support(支援)について東京


ここで出来た理論は、自由に使ってみてください。


そして、その結果をシンクロ倶楽部で発表していただくことも大歓迎。


一緒に新しいコンテンツを開発しましょう。


シンクロ倶楽部はこちら



西野亮廣さんの講演会、受付開始から1週間でお席が半分埋まりました。

毎日、どんどんお申し込みがありますので、お早めに!

f:id:horiuchiyasutaka:20190214203647j:plain