シンクロニシティ・マネジメント 堀内恭隆 公式ブログ

インスピレーション力®で「望む未来」を「偶然」からデザインする

弱さを見せられる男性は、自信がある!

二冊目の執筆に入っています。


ちょっと変わった方法を取っています。


浮かんだこと思いついたことがあったらメモで一気に書き起こして、それをシンクロ倶楽部で公開してフィードバックをいただく。


1ページ目から書いていってるのでなく、その場その場で降りてきたインスピレーションを文字にしていってます。


本としての構成や流れは考えていません。



それを考えると、急にインスピレーションが止まるのです。


今回は枠に当てはめて考えようとすると面白いように止まる。


同時に、書きながらウケを狙いだしたり、分かりやすくしようとか、誤解されたら嫌だと言い訳を入れようとすると、それまた面白いように一切出てこなくなるのです。


現時点で18000文字ほど書き起こしているのですが、これがどう繋がって一冊になるのかわかりません。


でも、面白いのが全体像がどんどん浮かび上がってくるんですね。


書き起こしがひとつ増える度に「なるほど!こういうことになっていくんだー」と僕にも見えてきて面白いです。


テーマは「女性性・男性性」です。


f:id:horiuchiyasutaka:20181205101212j:plain




丁度、LINE@でこんなメッセージをいただきました。

これ、今書いていることとめっちゃリンクするんだよねー。


f:id:horiuchiyasutaka:20181205102111p:plain





うん。仕事ができることと、自信って関係ないよー。



仕事ができなくて、自信がない男性もごろごろいます。

めっちゃ仕事ができて、自信がない男性もごろごろいます。

仕事ができなくて、めっちゃ自信がある男性もごろごろいます。

めっちゃ仕事ができて、めっちゃ自信がある男性だってごろごろいます。


※「仕事」を「稼ぎ」「有名」「実績」とかに置き換えてもよい




男性性の場合、自信がないと弱い部分を見せられなくなるのね。


お金を稼いでなかった場合には、それを隠そうとしたり、精神的に追い詰められても余裕のあるふりをしたり。

お金を稼いでいる場合には、ことさらそれをアピールしたり、「オレはすごいんだぞー!!!」ってパワハラ的になったりする。


逆に弱さを含めて自分を晒せる場合、その人の男性性は自信があります。


自信がない男性性ってね、武器や防具で一生懸命に武装しようとするんだよー。


現代の場合、肩書、年収、地位、影響力、学歴、実績とかねー。


そっちの話ばっかりして、マウントとろうとしたり上のポジションに立とうとする人は不安でたまらない。

自分の気持や本音を出せない。
自分に近づかせないようにするのは、自信がないから。


これ、女性でも男性でも同じね。
(男性性はどっちにもあるから!)



実際になにか結果だしたら、自信がつきそうに思えるでしょ?


でも、関係ない場合も多いのです。


もともと持っているコンプレックスや自信のなさって、内面の気持ちにあるものだからねー。

外側で固めても実は支えられそうで支えられないのさ。


それでね、自信がある場合には、
外側にあるものは単なる「道具」になるのです。



肩書、年収、地位、影響力、学歴、実績は、あると便利な道具。

自分を強く見せたり相手を威嚇するための武器じゃない。

必要なときに使えばいい便利なもの。


自分を支えるのは、自分です。


極端にいうと、何もない裸の状態でも平気な状態。

気持ちも欲望も、弱さも、凹んだときもそれを見せても余裕。
(見せなくっても余裕)


そんな状態であればね、どんなものだってあってもなくても関係ないし、あればあったで有効に使える。



男性性の場合にはね「弱さ」を見せられる
っていうのは、

他のほとんども使えるようになるってことになるのです。



そしてそれは、アピールのためでなく、「大切な存在」のために使うようになるんだなー。

男性性の本質ってね「誰かを幸せにすることが喜び」だからねー。


だから、本当の意味で男性性が自信をもっている男性はね、
肩書、年収、地位、影響力、学歴、実績……



これらすべてを「大切な存在」のために使うんだよねー。


……こんな感じのことをね、新刊ではたっぷり書くよー!!お楽しみにー!

「創作」と「リアル」が地続きの摩訶不思議な世界!「パラレルワールドで待ち合わせ」

帯には、「シンクロニシティ」「臨死体験」「パラレルワールド」「UFO」「龍使い」と、スピリチュアルにでてくるオールスター勢揃い!といった様子のこの本


f:id:horiuchiyasutaka:20181127210344j:plain

 

 

パラレルワールドで待ち合わせ

パラレルワールドで待ち合わせ

 

 




実際に読んで僕が受け取ったメッセージは、「ひとりの人間の想いは、時空を越えて繋がっていく」というものでした。


だから、ファンタジー小説としても十分に楽しむことができます。


その上で、「まさかの実話!」ですからね。


f:id:horiuchiyasutaka:20180831195856p:plain



通常、「小説」だったら「よくできてるなー」「この伏線ってどこにいくのだろう?」という風に作家の創造性を観客として楽しむことができます。


それが「パラレルワールドで待ち合わせ」となると、「え!?これってリアルにあったの!?」「ってか、どうなっちゃうの!?」と読み進めていくうちに、半分当事者の感覚になっていってしまうのです。


しかも、僕はこの小説のストーリーは
大体知っていたのです。












そう、こちらの3本の動画で著者の白石泰三さん、パートナーの野引香里さんに3本の動画でたっぷり話して貰っているから。


でもでも、知っているはずなのに、どんどん引き込まれてしまいました。


これは泰三さんの「小説」としての描写力のなせる技なのでしょうか!?


なんとまあ、インタビュアとして第三者の視点で話を聞くことと、世界の中に入り込んでしまう体験は全く違うのですね。


パラレルワールドで待ち合わせ」のなかで、時間を追って丁寧に情景や心情描写がされているからか、「この先、どうなってしまうんだろう!?」と感じてしまう臨場感があるのです。



もしかしたら、泰三さんと同じような体験をしたことがある人は、世界のどこかにこれまでもいたかも知れません。

が、その人が小説としてストーリーを描けるかと言うと、多分そんなことはないでしょう。


だから、この小説を読んだあとに泰三さんがあのような体験をしたこともシンクロニシティ(意味のある偶然の一致)と感じてしまったぐらいです。


それで、スピリチュアルでここ数年流行っているキーワードがオンパレードというこの小説(泰三さんの体験)ですが、著者とパートナーのお二人がどこか俯瞰している視点だから、全く押し付けがましくないのです。


これがもし……

「私たち、こういうこと、あったんですよー」

「見ちゃったんですよー」

「ねえねえ、すごくない!?」

「こんな “神体験” するなんて、普通ないでしょ!?」

みたいに、どんどん迫ってくる感じだと距離を起きたくなるじゃないですか!?


小説で紹介されているエピソードは豊富で、これでもか!?と詰め込まれているようで、ライトにサラサラっと受け取ることができるのは、著者からの圧力を感じないからですね。


「私たちは、ネタを沢山置いていくけれど、それを拾うかどうかはあなたのご自由に」


というスタンスが居心地いいのです。


だから、この「スピリチュアル小説」はどのように受け取ることもできるし、捉え方も自由という雰囲気にも溢れているのです。


そして、「実話」か「空想」か、「ノンフィクション」か「フィクション」なのかがハッキリしていないラインで纏められていますので、読んでいるうちに自分の世界の観え方にもいつの間にか、影響を受けることでしょう。


主人公ふたりは、モデルとなっている白石泰三さん野引香里さんともに実在の人物ですし、ブログや上で紹介した動画でも小説でのエピソードが沢山でてきます。


他にも、実在の人物をモデルとしたキャラクターが何名もでてきます。


そう、創作とリアルが地続きなのです。


だから「パラレルワールドで待ち合わせ」を読んだ後には、他ではない独特の感覚になるでしょう。



こちらも、前日譚かのような内容になっています。

電波妻

電波妻

 

 

二冊連続で読んだら、日常の認識がきっと変わりますよー。

「専門家」になればなるほど、売れない!?儲からない!?受け取れない!?

いつでも生み出せる状況をつくる「お金セミナー」では
「お客さんの幸せ」ということについて、しつこくお話しています。



専門家になっていくと、お客さんとどんどんギャップが出来ていくのね。


f:id:horiuchiyasutaka:20181118154707p:plain




極めていくうちに「うちに来ると微分積分できるようになるよー!」とかって
小学生に販売してるみたいなことが起きちゃう。


お客さんは

「やった!足し算ができるようになった!嬉しい!」
「うわあ!掛け算に進化しちゃったよー!ありがとう!」

って喜んでいたり、感謝したりしてる。


いーーーーがいと、それ、受け取れないことが結構あるんだなーー。


……いや、その程度で喜ばれても!私の提供してるものって、もっともっと!三次関数が分かるようになることなんだよ!

とか

そんな初歩的なところで終わると困るんだよねー!算数の「本質」を捉えるところまでこっちは伝えてるんだからっ!

みたいになっていく。


これが悪化してくと

「あーー……自分の伝え方が悪いから足し算までしか導けない……」

「商品のクオリティが低いから、割り算レベルまでになってる。
 あっちのお店は、お客さんが平方根まで行ってるのに!!!」

みたいなね。


f:id:horiuchiyasutaka:20181118155111p:plain





そして

「この程度」の価値しか提供できてないから、お金受け取れないー!」

とか

お客さんが喜んでるのに、勝手に自分の「基準」に至っていないからって


「あーー期待に応えられないよ。」
「こんなものじゃないんだよ!
 もっと本当は凄いんだよ!!!」


みたいになってくのねー。



だ・か・ら!!!


「お客さんの幸せ」に意識を向けていく。

目の前の笑顔と感謝を受け取っていく。


f:id:horiuchiyasutaka:20181118161038p:plain




このブログでも何度も伝えていますが、提供している価値とは「お客さんの未来」です。


 

blog.hori-yasu.com

  

blog.hori-yasu.com

  

blog.hori-yasu.com

  

blog.hori-yasu.com

 

blog.hori-yasu.com

 





それに繋がっていく笑顔と感謝を受け取っていきましょう。

笑顔と感謝を受け取らないと、提供している価値を実感できないんだなー。


それで、これはビジネスとか関係なく、日常からですね。


周りの笑顔や感謝をちゃんと感じてる?
受け取ってる?



「私が頑張ってることってこんなに色々あるんだから!!!」って
「自分」のことばかり見てるってことはありませんか?


ちゃーーーんと、周りの笑顔や感謝を受け取れるようになればなるほど……


自分のやっていることは役に立っている。

自分の存在は誰かの役に立っている。

私は存在してるだけで、役に立っている。

私は存在してるだけで、素晴らしい。

……となっていって、それが肚落ちすればするほど
どんどん受け取れるようになっていきますよー。





【いつでも生み出せる状況をつくる「お金セミナー」】
満席となっています。PCから表示するとキャンセル待ちに申し込みできますよー。


☆11/22:大阪開催(満員御礼、キャンセル待ち
⇒ https://www.reservestock.jp/events/302242